2006年/米
監督:フランク・コラチ
主演:アダム・サンドラー/ケイト・ベッキンセイル/クリストファー・ウォーケン 他
・マイケルは、アンマー社長の会社で働いている建築士である。
家族は、大恋愛の末に結婚した妻のドナと、息子ベン、娘サマンサの4人家族。両親もいまだ健在である。
どこにでもいるアットホーム家庭で、『幸せ』を絵にかいたような暮らしぶりをしているのですが、当の本人は、自身の恵まれた生活に気づいていない。
仕事人間のマイケルは、アットホームな家庭が邪魔であった。両親との食事は億劫で、週末のキャンプも行きたくない。できれば、ず〜っと仕事をしていたいと思っていた。
仕事が上手く進まないと、些細なことでも癪に障りだす。
エアコンのリモコン、テレビのリモコン、照明のリモコン‥‥と、周りはリモコンだらけ。1秒でも時間を無駄にしたくないマイケルは、どのリモコンが何を操作するのかも考えたくないし、操作して違うリモコンだった時の時間の勿体なさにイライラ。
その為、深夜にホームセンターに行き(明日まで待てんのか)。『万能リモコン』なるものを購入した。
店員は、「あなたはモニターです」と言わんばかりに、無料で不思議なリモコンを差し出した。無料であげる代わりに、返品はできないと告げて──。
返品無理と言われたとこで、だったら捨てればいいだけの話なので、マイケルはそのリモコンを貰って帰った。
・帰宅すると、愛犬が散歩を要求し吠え出した。
仕事が山ほど残っているマイケルに、散歩に行く暇などない。
マイケルは、愛犬の吠える声がウルサイと、ほんの冗談のつもりで、愛犬に向けて『音量小』を押したのである。
すると‥‥不思議なことに、愛犬の吠える声が小さくなっていき、『消音』することもできたのであった。
不思議な現象はそれだけではなかった。
家事に協力してくれないと、嘆く妻の愚痴を聞かされたマイケル。
もしかしたら──と、『早送り』のボタンを押したところ、妻の愚痴は早送りになり、なんと一時停止も可能(笑)。
それはもはや、機械を万能に操作できるリモコンではなく、マイケルがリアルタイムで経験し体験している“出来事”を、万能に操作できるリモコンであった。
・マイケルは夢中になってリモコンを操作し、社長講義をリモコンで制御して楽しみだす。
社長の話す言葉をスペイン語にしたりする言語変換は欲しい!
とにかくこのリモコンは私生活のみならず会社でも大活躍。日本企業との取引では相手の言葉を自動翻訳。翻訳を介さないスピード取引で相手との距離感を縮め、トントン拍子に出世していくのである。
・万能リモコンにより人生の勝ち組(?)になったマイケルは、自身の出世祝いにとあれこれ爆買いするものの、実は『出世が決まった』のは間違いで、正しくは『契約が決まったら出世』であった。
しかし、契約は決まったも同然だから早くしてくれと頼むマイケル。しかし社長は首を縦に振らなかった。
出世するまでの期間が待てない気の短いマイケルは、自身の人生を『早送り』してしまったのであった!
・『再生ボタン』を押したら、そこは1年後の世界。2か月の早送りのつもりであったが‥‥結果的に出世できているので、まぁいいかと、マイケルは納得した。
しかし‥‥この万能リモコンには恐ろしい裏があった。
リモコンには学習機能があり、一度使った操作はその後、ユーザーが望まなくても何度でも自動で操作されてしまう。
つまり、一度『早送り』を操作してしまったら、学習機能で、マイケルが望まなくても『何度でも自動に早送り』されてしまうのである(怖)。
マイケルは、妻の愚痴が開始されたら早送りを操作していた。
ということは‥‥妻の愚痴がスタートしたら、その時マイケルが望まなくても、人生が早送りされてしまうのであった。
なるべく妻を刺激しないように大人しく過ごすマイケル(汗)だが、このリモコンを手にする前から元々愚痴が多い妻である為、あるスイッチが入ると愚痴がスタートされ恵、その瞬間に人生が早送りw
更に、最初に『早送り』ボタンを押した時は、『出世』がチラついた時だった。ということは‥‥。
社長から出世を言い渡された瞬間、またもや人生が早送りにw
・人生を謳歌する暇もなく、猛スピードで駆け抜けていくマイケルの人生。
しかし、あるタイミングでピタッと『早送り』しなくなった。
なぜなら、マイケルが社長になった為、これ以上の『出世』がない為。
そして‥‥妻と離婚した為、妻の愚痴を聞かされることが無くなったからだ。
気づいた時には全てを失っていたマイケルは、途方に暮れるのであった。
挿入歌(紹介文については、歌が流れていた『場面』を指します)
Magic - The Cars
https://www.youtube.com/watch?v=E0Kv6vxZwL8
OP
Do It Again - The Kinks
https://www.youtube.com/watch?v=Lqil8_JFCVU
出勤するマイケル
22 Days - 22-20s
https://www.youtube.com/watch?v=KFXhD5Y_Q90
寝具とバス用品店に入るマイケル
Love Will Keep Us Together - Captain & Tennille
https://www.youtube.com/watch?v=0aU57V6VBW0
過去-1976年の砂浜へ
Hold the Line - Toto
https://www.youtube.com/watch?v=8mkmUdUYgH0
キャッチボールをする息子と隣人の子
20th Century Boy - T. Rex (as T Rex)
https://www.youtube.com/watch?v=JB6WZu8IAZg
食事の時間を飛ばして独りの時間へ
Everybody Wants to Rule The World - Tears for Fears
https://www.youtube.com/watch?v=aGCdLKXNF3w
10分の時間すら取れないのかとなじられ、時間を早送りするマイケル
Working for the Weekend - Loverboy
https://www.youtube.com/watch?v=ahvSgFHzJIc
マイケルが信号待ちの時、大声で歌う黒人がウザく‥‥消音に
With Plenty of Money and You - Count Basie & Tony Bennett
https://www.youtube.com/watch?v=-pwdaj4YtBQ
子供たちに自転車を買ってやるマイケル
Linger - The Cranberries
https://www.youtube.com/watch?v=G6Kspj3OO0s
初めてキスした時に、店内でかかっていた歌
The Best Things in Life Are Free
https://www.youtube.com/watch?v=QeLE9beOeAE
息子の結婚式でのジャズ曲
※原曲は古すぎてYOUBUTEになかった…。
I'm Gonna Live Till I Die - Frank Sinatra
https://www.youtube.com/watch?v=b9024VFH8rQ
翌日、出勤したら社長がお待ちかね
Someday - The Strokes
https://www.youtube.com/watch?v=knU9gRUWCno
バスローブ姿で、自転車で出勤するマイケル
Feelings Got to Stay - Ric Ocasek
https://www.youtube.com/watch?v=6UWR-naeBFQ
カーラジオから流れる、2017年2月5日のニュース
Call Me Irresponsible - John Pagano
https://www.youtube.com/watch?v=WKgZL54ohAY
結婚式で白のタキシードの男が歌った歌
Linger - Dolores O'Riordan
https://www.youtube.com/watch?v=KxbtgLXn4bY
結婚式。一時停止中、男がパンツを降ろされた時にかかっていた歌
Ultra Violet (Light My Way) - U2
https://www.youtube.com/watch?v=vITDe7DKDFo
全ての時間が巻き戻り、大急ぎで家に帰るマイケル
Making Love Out of Nothing at All - Air Supply
https://www.youtube.com/watch?v=ogoIxkPjRts
メスだと聞いて飼ったブルドックがオスだと知ったマイケル
You Get What You Give - New Radicals
https://www.youtube.com/watch?v=DL7-CKirWZE
ED-1
Everybody - Ric Ocasek
https://www.youtube.com/watch?v=O4suoVMyk6w
ED-2
もしも昨日が選べたら
| SF
| Comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く